【はじめてのDX推進 ~社内プロセス改善者の奮闘記~】
第4回 : その改善ちょっと待った!改善を安易に考えていませんか?~定量情報の見方と大切さ~
第3回はこちら: プロセスを可視化してみよう! ~業務フローはどのように書いていけば良いの?~ https://kashika.biz/bpmconsulting-blog-3/ 第5回はこち…
【業務可視化Note】業務の見える化のポイント解説や事例なら
第3回はこちら: プロセスを可視化してみよう! ~業務フローはどのように書いていけば良いの?~ https://kashika.biz/bpmconsulting-blog-3/ 第5回はこち…
第2回はこちら: 業務可視化への第一歩!業務棚卸 あなたは本当にすべての業務を知っていますか? https://kashika.biz/bpmconsulting-blog-2/ …
第1回はこちら 課せられた任務、DX推進! ~そもそもDXって?何から手を付つけたら良いの?~ https://kashika.biz/bpmconsulting-blog &n…
このコラムは、DX推進を任された一人の若手社員が奮闘する姿を通じて「DXや業務改革の手法」をお伝えするストーリー仕立ての形式になっています。 【背景】 主人公の塚田は、芦原物産に勤務する入社8年目の中堅社員。芦原物産は、…
こんにちは。株式会社イノベーティブ・ソリューションズ(以下、ISOL)の李涵琳(リ・カンリン)です。私は中国、遼寧省丹東市出身です。学生時代に北海道大学の水産学部で食品科学を学び、食品衛生学や食品保蔵学などの授業を受けな…
こんにちは。株式会社イノベーティブ・ソリューションズ(以下、ISOL)の李涵琳(リ・カンリン)です。私は中国、遼寧省丹東市出身です。学生時代に北海道大学の水産学部で食品科学を学び、食品衛生学や食品保蔵学などの授業を受けな…
リスクマネジメントの必要性 IPOに当たっては事業計画に従って業績が進捗しているかどうかが第一の重要なポイントとなりますが、それと同様に重要なポイントとなるのがリスクマネジメント体制(内部管理体制)を適切に整備し、運用す…
業務変革・システム刷新を成功させるためのポイントを3つの観点から提示している資料です。有限責任監査法人トーマツ様のノウハウを交え、進め方や情報を整理する切り口をわかりやすく図解している点が特徴になっています。改革の前提と…
こんにちは。可視化コンサルタントの鈴木 裕です。 先日、米国Forrester社のレポートに新型コロナウィルスがどのように世界を変えるのかというレポートが発表されました。非常に興味深い内容でしたので、少しご紹介させていた…
コロナ禍における企業様のよくある課題を3例取り上げて、このコロナ禍を起点とした業務改善へのアプローチを、BPM(ビジネスプロセスマネジメント)の要素にも触れながらシンプルに解説。 製造業における導入事例や、業務改善を行う…
こんにちは。DX部門長の谷澤 豊です。日頃弊社が考えるDXの本質について考察してみたいと思います。私にとってはじめてのBlogですが……どうぞお付き合いくださいませ! なぜ会社は存在するのか DX、変革という過激な言葉が…
飛ぶ鳥を落とすほど昨今の「RPAブーム」ですが、RPAの国内導入企業の割合も、いよいよ約8割にまで至りました。 しかしながら、これらの多くの企業はPoC(Proof of Concept:RPA導入の実証を目的とした試験…
弊社では「エンタープライズ型RPAへの展開」と称し、弊社なりにエンタープライズ型RPA はどういったもので、どういったメリットがあり、どのような機能が必要とされるかなどをご紹介させていただく企画として前回、前々回は、「エ…
こんにちは。可視化コンサルタントの山中 崇義です。 COVID-19への対応として、事業継続計画(BCP)に、昨今の業務改革のキーワードである「デジタルトランスフォーメーション」(DX)での取り組みを活用されている企業も…
こんにちは。可視化コンサルタントの山中 崇義です。 COVID-19による未曾有の状況が、新しい経済構造や働き方を考える分水嶺になったことは、皆さんも身をもって体感されていることでしょう。 経団連「緊急事態宣言の発令に伴…
こんにちは。可視化コンサルタントの鈴木 裕です。 新型コロナウィルス(COVID-19)による緊急事態宣言、外出・移動の制限に伴う半ば強制的なテレワーク推進は、私たちの働き方や生活様式そのものに大きな影響を与えました。 …