第1回「システム導入における失敗と原因」

01-システム導入における失敗と原因

システム導入における失敗とは

そもそもシステム導入における失敗とは何でしょうか?失敗にも大小様々ありますが、端的に言えば以下の2つにまとめられます。

  • 業務を効率化する目的でシステムを導入したが、効率化されない
  • プロジェクトが予定の期間・予算をオーバーしてしまう

失敗に陥る原因とは

では、なぜ上記のような失敗に陥ってしまうのでしょうか。その理由は、システム発注者が現状業務とその課題をしっかり把握できないこと、業務の見直しを行わずにシステムを導入しようとすること、システムへの要望を開発ベンダーに正確に伝えられないことにあります。具体的には、次の3点に集約されます。

失敗1:すべての業務を洗い出せていない

すべての業務を洗い出せていない場合、後から把握していない業務が見つかり、プロジェクトの手戻りや遅延が発生します。

失敗2:業務の見直しや標準化ができていない

業務の手順自体が非効率的な流れのままシステム化しても、業務は効率的にはなりません。また、イレギュラー処理を無理にシステムに吸収しようとすると、システム要件が複雑化し、開発工数も肥大化してしまい、プロジェクトの期間・予算のオーバーに繋がります。

失敗3:開発ベンダーとの意思疎通が充分にできていない

現状の業務を可視化して開発ベンダーに伝えるだけでは、開発ベンダー側は発注者がどうしたいのか分かりません。現状の業務の詳細な手順や使用帳票・システム、抱えている課題、そしてあるべき姿をどう考えているかを、しっかり伝えることが出来なければ、開発ベンダーとの間で導入するシステムの青写真を共有できず、結果として望まないものが出来上がってしまいます。

システム導入プロジェクトの最初のステップである「現状業務の把握」で躓くことは、後のすべてのステップに影響し、プロジェクトの成否に関わります。また、これまでの業務プロセスを整理しないままシステムに押しつけようとしても、業務は効率化されません。

 

→ 2.システム導入で失敗しない為に

無料セミナー 業務可視化・業務改善・RPA・UiPath

 

本記事のご提供元

株式会社サン・プラニング・システムズ


株式会社サン・プラニング・ 【得意分野】
・業務の棚卸
・業務の可視化
・業務フロー型マニュアル構築
・内部統制文書作成/コンバート
・RPAツール導入支援/シナリオ構築