【フローチャートの書き方を学ぼう】気になるセミナー/研修5選(2018年5月版)

【フローチャートの書き方を学ぼう】気になるセミナー/研修5選(2018年5月版)

【フローチャートの書き方を学ぼう】気になるセミナー/研修5選(2018年5月版)

「業務改善」「仕事効率化」「働き方改革」「RPA」といった様々な目的を達成するためには、現状の業務を可視化、つまり業務フローとして書き起こす必要があります。では、業務フローはどのようにして書いていけばいいのでしょうか。今回はそんな悩みに応えてくれる業務フロー、フローチャートの書き方を学べるセミナー・研修をご紹介します。

 

セミナー/研修一覧(2018年5月版)

 

【1】株式会社インソース / 業務フロー作成研修

株式会社インソース / 業務フロー作成研修
社名 株式会社インソース
セミナー・研修名 業務フロー作成研修
料金 ¥30,000(税込)
開催時間 10:00~16:45
開催場所 【東京都】【東京】神田近江屋ビルセミナールーム (総合受付4階)
【大阪府】【大阪】肥後橋センタービル
その他 愛知県、福岡県など

特徴

  • 講師派遣型研修、公開講座等で多くの実績を誇るインソース主催の研修。
  • 低価格で1名から受講できる1日研修。
  • 講義形式、ワーク形式。
  • 受講者評価が【内容100%、講師96.7%】と高評価
    (インソース社アンケート、2016年10月~2017年9月による)

概要

業務フローの作成・運用は個別業務の属人化を防ぎ、衆知を集めての業務運用を可能にします。結果、業務改善や知識伝承、リスク管理が運用できるようになり、「業務改善しよう」という前向きな力が生まれます。

本研修では、まず業務フロー作成の意味と作成方法を学びます。その後、特にリスク管理の観点から、実際に業務フローの作成方法を習得していただきます。非正規雇用の従業員の比率が高い職場や社員の異動が多い部署にとっては、特に役立つ研修です。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【2】株式会社プロセス・ラボ / フローチャート作成1日研修

株式会社プロセス・ラボ / フローチャート作成1日研修
セミナー・研修名 (1)フローチャート作成1日研修(ケースを使用)
(2)フローチャート作成1日研修(実際の貴社の業務を使用)
料金 (1)40万円(税別) ※~30人程度
(2)  ご相談      ※~15人程度(オブザーバーはさらに10名程度可能)
開催時間 (1) (2)共に 5~7時間

特徴

  • グループ、部門全体など複数名での受講に適した1日研修。
  • プロセス・ラボのケーススタディを学べる研修と、受講企業の実際の業務をもとに学べる研修の2タイプがある。
  • より時間をかけてがっつり学びたいという方向けに、「フローチャート作成4日研修(実際の貴社の業務を使用)」も存在(費用はご相談)。

概要

(1)「業務フローチャートの書き方として、プロラボ・メソッドを部門や全社の標準として使いたい・・・」「プロラボ・メソッドを社内に教えたいが、自分では難しい・・・」このような現場のリーダー、品質管理・内部統制責任者の悩み、要望に応えます。 当社で用意したケースをもとに、実際にフローチャートを作成しながら、書き方を身につける1日研修です。

(2)「自分たちのやっている業務プロセスを「見える化」したい・・・」
「自分が統括している業務が属人化しており不安だ・・・」「プロラボ・メソッドを部下に教育したいが、ケースではなく、実際の業務を題材にしたい・・・」このような現場のリーダーの悩み、要望に応えます。 実際の現場で実施している業務を題材にして、その業務にかかわる方々に手を動かしていただきながらフローチャートを作成し、さらに、書き方を身につける1日研修です。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【3】株式会社ピースバイピース / 業務フロー図(流れ図)作成研修

株式会社ピースバイピース / 業務フロー図(流れ図)作成研修
セミナー・研修名 業務フロー図(流れ図)作成研修
料金 要問合せ
開催時間 9:00~17:00

特徴

  • グループ、部門全体など複数名での受講に適した1日研修。
  • プロセス・ラボのケーススタディを学べる研修と、受講企業の実際の業務をもとに学べる研修の2タイプがある。
  • より時間をかけてがっつり学びたいという方向けに、「フローチャート作成4日研修(実際の貴社の業務を使用)」という研修もあり(費用はご相談)。

概要

誰でも、自分の仕事や業務は「よく理解している」と思っています。しかし、その内容を人に伝えようとしたり、改めて振り返ろうとしたりすると、意外に「あれ?」となるものです。これは「自分の頭の中が、整理できていない」ということです。そして、意外に「整理できていない状態」のまま、人と情報共有をしようとして、誤解やくい違いが起こるのです。

実は、この整理のチェックに有効な手段があります。
それは「業務フロー図」を作成することです。

「業務フロー図」とは「仕事や業務を”見える化”した図」で、「現状把握(今どうなっているか?)」「改善点の発見(こうすべきだ)」を共有するのに最適なツールでもあります。当研修では、実際に業務フローを書き、他者と情報共有するところまでを実践します。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【4】一般社団法人日本能率協会 / 業務改善スキル強化セミナー

一般社団法人日本能率協会 / 業務改善スキル強化セミナー
セミナー・研修名 業務改善スキル強化セミナー
料金 ¥87,000(税別)
開催時間 10:00~17:00(2日間)
開催場所 【大阪府】大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー19階
【愛知県】名古屋市中村区名駅4丁目26番25号 メイフィス名駅ビル6階

特徴

  • 「経営革新の推進機関」である日本能率協会のマネジメントスクールが主催する研修。
  • フローチャート作成はもちろん業務改善、仕事効率化、働き方改革につながる様々なノウハウを学べる2日間の研修。
  • 講義形式、グループ研究形式。

概要

「働き方改革」が進められる中、経営体質の強化と業務のスリム化は不可欠です。
特に、知的・思考業務、管理・間接業務のムダ排除と効率化は、コスト削減や生産性向上に大きく貢献します。

本セミナーでは、業務改善に必要なスキルを習得・強化するとともに、
職場で即実践するためのノウハウを身につけていただきます。
また、グループ研究と参加者相互の情報交換を通して、改善のヒントや新たな刺激
を得ることができます。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【5】株式会社クリエイティブ クラス コンサルティング / 業務フロー作成研修

株式会社クリエイティブ クラス コンサルティング / 業務フロー作成研修
セミナー・研修名 業務フロー作成研修
料金 要問合せ、相談
開催時間 1日
開催場所 要問合せ、相談

特徴

  • 講義形式、ワークショップ形式。
  • ワークショップ(演習)がメイン。
  • フロー作成練習で自身の携わる業務を例題のひとつにできる。

概要

業務フローは業務の目的や手順を、業務単位ごとにその内容や、実務処理上の作業を記述したものです。業務フローは複数のメンバー、部門を横断した仕事をする場合に曖昧になりがちな「役割」と「責任」の所在を明らかにし、仕事の順序や手順を見える化します。

現在行われている業務が的確な手順で行われているかを検証する為にも、業務フローの作成は有効です。引き継ぎや業務の見直しの際にも業務フローをツールとして使用します。また最近では監査やリスク管理の際にも業務フローを使用するようになり、ニーズが高くなってきていると言えます。

本研修では短時間に体系的な業務フローについて学び、記述できるようにします。
業務改善、業務引継ぎや業務展開を行なう為に業務フローの書き方を習得する事を目標としています。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【現在募集なし】一般社団法人企業研究会

一般社団法人企業研究会

現在、募集を停止しているセミナーです。

特徴

  • 『フローチャート』の書き方実践講座
  • 業務フローチャートによる業務プロセスの可視化

概要

現在は募集終了となっているセミナー/研修です

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【現在募集なし】株式会社ディレンマ

株式会社ディレンマ

現在、募集を停止しているセミナーです。

特徴

  • 業務プロセスをもっと高い精度で書けるようになる
  • 新しい発想によるフローチャート(=PLメソッド)
  • 業務改善の場で活用できる画期的な手法

概要

現在は募集終了となっているセミナー/研修です

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【現在募集なし】株式会社日立インフォメーションアカデミー

株式会社日立インフォメーションアカデミー

現在、募集を停止しているセミナーです。

特徴

  • 業務フローを作成できるようになります
  • 自分の業務を例にとって業務フローを作成します
  • 業務フローを活用できるようになります

概要

業務フローは業務の目的や手順を、業務単位ごとにその内容や、実務処理上の作業を記述したものです。業務フローは複数のメンバー、部門を横断した仕事をする場合に曖昧になりがちな「役割」と「責任」の所在を明らかにし、仕事の順序や手順を見える化します。

現在行われている業務が的確な手順で行われているかを検証する為にも、業務フローの作成は有効です。引き継ぎや業務の見直しの際にも業務フローをツールとして使用します。また最近では監査やリスク管理の際にも業務フローを使用するようになり、ニーズが高くなってきていると言えます。本研修では短時間に体系的な業務フローについて学び、記述できるようにします。

業務改善、業務引継ぎや業務展開を行なう為に業務フローの書き方を習得する事を目標としています。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【まとめ】フローチャートの書き方を学べるセミナー/研修5選

今回は「フローチャートの書き方」を学べるセミナーをご紹介して参りましたが、ご参考になりましたでしょうか。

組織的にフローチャートを書こううとした際に、書き手の知識やスキルの違いによって発生するフローチャートの品質や粒度のバラツキ。

フローチャートが完成したけれどもバラバラだから作り直し!とならないために、関係者を集めて研修を受けてから書き始めるのが良いですね。

 

無料セミナー 業務可視化・業務改善・RPA・UiPath

 

※記事の内容に誤りや状況変化等がございましたら、お手数ではございますがこちらのフォームまで訂正希望内容を添えてお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。速やかに記事の修正をさせて頂きます。

本記事のご提供元

株式会社サン・プラニング・システムズ


株式会社サン・プラニング・ 【得意分野】
・業務の棚卸
・業務の可視化
・業務フロー型マニュアル構築
・内部統制文書作成/コンバート
・RPAツール導入支援/シナリオ構築