【内部統制を学ぼう】気になるセミナー/研修5選(2018年5月版)

【内部統制を学ぼう】気になるセミナー/研修5選(2018年5月版)

【内部統制を学ぼう】気になるセミナー/研修5選(2018年5月版)

日本では2008年に本格的に始動となった内部統制(J-SOX)制度ですが、当時は内部統制室などの専門部署で対応していたものの、10年が経過し専門部署の解体や担当者変更で、内部統制の基本について改めて学ぶ必要が出てきた企業も散見されるようになりました。本記事では内部統制について学べる気になるセミナー/研修をご紹介したいと思います。

 

セミナー/研修一覧(2018年5月版)

 

【1】SMBCコンサルティング株式会社 / 内部統制のしくみと整備・評価の基本

SMBCコンサルティング株式会社 / 内部統制のしくみと整備・評価の基本
セミナー・研修名 内部統制のしくみと整備・評価の基本
~制度・しくみの背景、運用の基本ノウハウから効率化手法まで、事例を踏まえて解説~
料金 ¥33,480(税込)
※SMBC経営懇話会特別会員¥24,840(税込)
※SMBC経営懇話会会員¥29,160(税込)
開催時間 10:00~ 17:00
開催場所 東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル

特徴

  • ビジネスセミナーで多くの実績を持つ三井住友銀行グループSMBCコンサルティング主催の研修。
  • 比較的低価格で1名から受講できる1日研修。
  • 内部統制の基本的な仕組みや制度背景から、整備・運用の各フェーズにおける重要ポイントや効率化ポイント等を実務本位で学ぶことが出来る。
  • 講師は、あずさ監査法人にて法定監査、SOX法対応支援業務等に携わった経歴を持ち、現在は経営コンサルタントとして内部統制支援等を行っている公認会計士の佐々野未知氏が担当。

概要

内部統制制度は企業に浸透してきたものの、その運用については、多くの企業で課題も多いかと思われます。また、「自社で実施している作業は本当に必要なのか?」「もっと効率化していくためにはどうすればいいのか?」といった、作業の見直しに関する情報ニーズも高まっております。
本セミナーでは、このような方々の要望にお応えするべく、金融商品取引法が求める内部統制報告制度(J-SOX)の制度の概要と重要ポイントや必要な基本的作業の内容、さらには構築・評価作業の効率化ポイントについて、要点を絞って解説します。講義においては、適用初年度から今日までの教訓、新会計基準への対応、IFRSへのキャッチアップなどの最新情報も取り込みながら、実務本位の解説で定評ある講師がわかり易くご指導いたします。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【2】みずほ総合研究所株式会社 / 2日間で学ぶ『内部統制』の基本と実務

みずほ総合研究所株式会社 / 2日間で学ぶ『内部統制』の基本と実務
セミナー・研修名 2日間で学ぶ『内部統制』の基本と実務
~しくみの基本から、整備・評価まで内部統制の基本と実務を全て網羅~
料金 ¥60,480(税込)
※ゴールド会員(旧特別会員)¥49,680(税込)
※シルバー会員(旧普通会員)¥54,000(税込)
開催時間 10:00~17:00 (2日間共に)
開催場所 東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル3F みずほ総合研究所セミナールーム

特徴

  • ビジネスセミナーで多くの実績を持つみずほフィナンシャルグループみずほ総合研究所主催の研修。
  • 比較的低価格で1名から受講可能、2日間に分けてじっくり学べる研修。
  • 内部統制の基本的な仕組みや制度背景から、整備・運用の各フェーズにおける重要ポイントや効率化ポイント等を実務本位で学ぶことが出来る。
  • 講師は、あずさ監査法人にて法定監査、SOX法対応支援業務等に携わった経歴を持ち、現在は経営コンサルタントとして内部統制支援等を行っている公認会計士の佐々野未知氏が担当。
  • みずほセミナーでは内部統制担当者向けとして、本セミナーを概要と基本実務を学ぶ第一ステップと位置づけている。この他にも、第二ステップとして整備・運用状況評価について学ぶための『「内部統制の有効性評価」の実務』、第三ステップとして期末に向けての準備を進めるための『期末に向けての「内部統制の有効性評価」実践セミナー』、第四ステップとして期末評価と報告書を作成するための『これだけでOK「内部統制の期末評価と報告書作成の実務」』といったセミナーも設けられており、段階的に内部統制実務を習得することが可能となっている。(本セミナー以外の費用は要確認。)

概要

「新しく内部統制や内部監査の担当になった」「直接の担当ではないが情報武装しておきたい」「上場企業に準じて内部統制に取り組むことになった」・・・本講座では、このような方々の要望にお応えするべく、金融商品取引法が求める内部統制報告制度(J-SOX)の制度的背景から、全社統制や業務別統制を整備・評価する際の基本ポイント、さらには整備・評価作業の具体的な進め方を、2日間にわけて解説します。

講義においては、過去からの教訓や新制度、新会計基準等の最新情報も取り込みながら、実務本位の解説で定評ある講師が随所に設例・事例を織り込んでわかり易くご指導いたします。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【3】株式会社インソース / リスクマネジメント研修 内部統制基礎編(1日間)

株式会社インソース / リスクマネジメント研修 内部統制基礎編(1日間)
セミナー・研修名 リスクマネジメント研修 ~内部統制基礎編(1日間)
料金 要問合せ
開催時間 1日間(時間配分は要問合せ)
開催場所 要問合せ(講師派遣型)

特徴

  • 講師派遣型研修、公開講座等で多くの実績を誇るインソース主催の研修。
  • 複数名での受講に適した講師派遣型の1日研修。
  • 内部統制の基本的しくみや制度背景などを学ぶことが出来る。

概要

「内部統制とは何か」の理解と、内部統制を行ううえで知っておくべき知識の習得を目指す研修です。

具体的にはまず、内部統制の目的やフレームワーク、金融商品取引法と会社法における内部統制の違いなどを知ることで、「内部統制とは何か」にについての理解を深めます。そのうえで、「統制環境」「リスク環境」「統制活動」「情報と連絡」などの観点から、内部統制をマネジメントするうえで求められる知識を身につけていきます。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【4】社団法人企業研究会 / 『内部統制報告制度』 ―有効性評価の実務と事例研究―

社団法人企業研究会 / 『内部統制報告制度』 ―有効性評価の実務と事例研究―
セミナー・研修名 『内部統制報告制度』 ―有効性評価の実務と事例研究―
料金 一般:¥37,800(税込)
会員:¥34,560(税込)
開催時間 14:00~17:00
開催場所 【東京都】東京都千代田区麹町5丁目7番2号 麹町M-SQUARE 2F
【大阪府】大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル4F(32階建てビル) TAC梅田校
※大阪はライブ配信形式

特徴

  • 異業種交流を促進し企業の経営改革を推進する企業研究会が主催。
  • 比較的低価格で1人から受講できる3時間の研修。
  • 内部統制の有効性評価プロセスや、制度開始から現在までの10年弱の内部統制事例、業務最適化のポイント等を学ぶことができる。
  • 講師は樋口公認会計士事務所 公認会計士・CIA・CFEの樋口洋介氏。
  • 企業研究会では、この他にも『【新任担当者のための】内部統制評価の基礎実務』、『【内部統制】簡素化・最適化の実践的方策』、『【新任担当者のための】内部統制評価の基礎実務』、『【最新】内部統制評価の基礎実務』、『
  • 【最終チェック】内部統制の期末評価実践セミナー』といったセミナーのラインナップが設けられている。

概要

当セミナーでは、「内部統制の期末評価に関する基本的なノウハウを身につける」ことを目的にします。すべての運用評価を終えて不備がひとつもなければ結論は有効となり、判断に悩むことはありません。しかし何かしら不備が残る年度もあり得ます。そのためにも、内部統制報告制度として有効性評価のプロセスはしっかりと理解しておきましょう。

また制度が始まってから10年弱が経過し、開示すべき重要な不備、付記事項や特記事項を記載する場合、訂正内部統制報告書を提出するケースなど、様々な各社の事例が蓄積されてきています。これらの事例を、豊富にかつ使いやすく収録した「事例集」を配布します。事例集の具体的な事案をもとに、有効性判断の実務の理解をより一層深めていただきます。

さらに自社では「内部統制報告制度対応業務の最適化ができている」と思っていても、実際には改善の余地が多く残されているケースがあります。思い込みやすい点や最適化に向けた取組方針など、具体的に解説していきます。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【5】株式会社プロネクサス / 事例でおさえる内部統制入門

株式会社プロネクサス / 事例でおさえる内部統制入門
セミナー・研修名 事例でおさえる内部統制入門
~ 内部統制の考え方を理解し、事例を用いて制度対応の基本を学ぶ ~
料金 ¥21,600(税込)
※ディスクロージャー実務研究会会員 ¥15,120(税込)
開催時間 14:00~17:00
開催場所 東京都港区海岸 1-2-20 汐留ビルディング 5F セミナールーム

特徴

  • 企業のディスクロージャー・IRを支援するプロネクサス主催の研修。
  • 低価格で1名から受講できる3時間の研修。
  • 内部統制の概要や基本的しくみを短時間でコンパクトに学ぶことができる。
  • 講師は、監査法人トーマツにて財務諸表監査、株式公開支援業務、内部統制構築支援業務等に従事した経歴を持ち、現在は株式会社ヴェリタス・アカウンティング代表取締役として企業会計全般、内部統制・内部監査等を中心に行っている公認会計士の山岡信一郎氏が担当。

概要

内部統制に関する法制度として、会社法における内部統制制度が 2006 年(平成 18 年)5 月 1 日に施行され(改正会社法は 2015 年(平成 27 年)5 月 1 日施行)、金融商品取引法における内部統制報告制度、いわゆる J-SOX が、2008 年(平成20 年)4 月 1 日以後開始の事業年度から適用されています。しかし、近年の有名企業における数々の不祥事を見ると、これらの制度趣旨や内部統制の考え方などが、正しく理解されているのか甚だ疑問です。内部統制というと、フローチャート、業務記述書、リスク・コントロール・マトリックス(RCM)といった、いわゆる 3 点セットの作成や利用のみに力が注がれ、形式的な制度対応になっているのではないでしょうか。

内部統制は、すべてのビジネスパーソンが理解すべきであり、その整備・運用を法律で押し付けられた、業務の妨げとなるようなものとして捉えるべきではありません。むしろ、その考え方を全役員・全従業員に浸透させ、業務の適正化・効率化に活かし、さらに社会から信頼を得ることで企業価値を高める活動に繋げていくことこそ、重要であると考えます。

本セミナーでは、内部統制の本質を十分に理解した上で、内部統制が実務の中でどのように自分と関係し、内部統制上どのように対処することが適切なのか、などを学んでいただきます。また、社内ルールを作成する上での考え方や実際に現場で起こりがちな管理上の問題点に対する適切な対応方法など、実務に即した管理に活かせる知識の獲得を目指します。

事例(Q&A)を多く用いますので、内部統制をまったくご存知ない方でも、その理解を深めていただくことが期待できるセミナーとなっています。

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【現在募集なし】日本経済新聞社 / 内部統制の基礎知識と実践の勘所

日本経済新聞社 / 内部統制の基礎知識と実践の勘所

現在、募集を停止しているセミナーです。

特徴

  • 内部統制の基礎知識と実践の勘所
  • ~役員・経営幹部のための経営知識~

概要

現在は募集終了となっているセミナー/研修です

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【現在募集なし】特定非営利活動法人 内部統制評価機構

特定非営利活動法人 内部統制評価機構

現在、募集を停止しているセミナーです。

特徴

  • 内部統制概要セミナー・内部統制評価者研修

概要

現在は募集終了となっているセミナー/研修です

※この情報は2018年5月時点のものです

 

【まとめ】内部統制を学べるセミナー/研修5選

今回は「内部統制」を学べるセミナーをご紹介して参りましたが、ご参考になりましたでしょうか。

今年から新たに内部統制担当となられた方も、内部統制の業務の引き継ぎをお考えのベテランの方も、数は多くありませんが内部統制のセミナーを受講して、円滑な業務の引き継ぎを目指されてはいかがでしょうか。

研修内容だけでなく、研修で使用される各種マニュアルも、今後の引き継ぎ資料として活用されると良いと思います。PDFにして社内に保存しておくだけでも、教育を受ける側/引き継ぎを受ける側の方には有難いものになります。

 

無料セミナー 業務可視化・業務改善・RPA・UiPath

 

※記事の内容に誤りや状況変化等がございましたら、お手数ではございますがこちらのフォームまで訂正希望内容を添えてお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。速やかに記事の修正をさせて頂きます。

本記事の執筆者

業務可視化NOTE 運営事務局 編集担当

業務可視化NOTE 運営事務局 編集担当 市橋