UiPath 導入メリット

今回のテーマは、最近注目を集めている「UiPathの管理ツール」と呼ばれている「UiPath Orchestrator(ユーアイパスオーケストレーター)」です。

RPAの導入においては、Excelマクロなどと同様に、ロボット開発が進むにつれて徐々に管理や把握がしきれなくなる、いわゆる野良ロボットの蔓延と呼ばれる大きなリスクが発生します。

コンプライアンス上、セキュリティ上の両面から懸念されている野良ロボットの蔓延については、ロボット全体を制御できる管理ツールを導入することで解決できます。

今回はこの管理ツールである「UiPath Orchestrator」について解説して参ります。

UiPath Orchestrator(ユーアイパス オーケストレーター)とは?

全社的に展開されたRPA環境を少ない工数で安全・安定的に運用するための管理ツールです

全社的なRPA環境を少ない工数で安全・安定的に運用するための、柔軟で拡張性の高い管理ツールです。

UiPath Orchestratorは、全業務に対応するために必要とされる【フロントオフィスにて気軽に使える有人型ロボット「Attended Robot」】と【バックオフィスにて眠らず働き続ける無人型ロボット「UnAttended Robot」】の二種類のロボットの稼働を見守る堅牢な基盤です。

◆Attended Robotとは?

同ロボットは、通常利用者PC上にインストールし、利用者と一体となり各種の作業を行う(ロボットが稼働している間は、PCが占有されます)フロントオフィス的な業務に適応する【有人/半自動型ロボット】です。

また、同ロボットでは同時に複数のシナリオ実行要求は行えず、利用者が前シナリオ実行が完了次第、順次起動要求を行う必要があります。

◆UnAttended Robotとは?

同ロボットは、通常サーバー上にインストールし、 Orchestratorと連携して日付/時刻による自動スケジュールや利用者のOrchestrator管理コンソール操作、RestAPIを利用する簡易プログラムなどから実行を行うといった、バックオフィス的な業務に適応する【無人/全自動型ロボット】です。

また、同ロボットは Orchestratorを介して同時に複数からの実行要求を受け付けることが可能で、1ロボット(ライセンス)当たり同時に1シナリオずつ、順次実行していくことが可能です。さらに、処理に複数台のロボットを割り付けることにより、ロボット台数分多重に実行することが可能となります。

UiPath Orchestratorの特徴は?

全社的なRPA環境を少ない工数で安全・安定的に運用する為のしくみ

①スケジュール管理
・都度手動で実行することを避け、作業ミスや漏れ等のヒューマンエラーを防ぐロボット起動、停止等のジョブ管理

②統合運用管理
・素早いエラーの検知・対応を可能とし、ロボットの稼働率を上げる処理結果の集中管理
・開発資源を一括更新し、作業工数の抑制、作業漏れ等によるエラーを防ぐ開発資源の集中管理
・ライセンスの更新工数の抑制や更新漏れを防ぐライセンスの集中管理
・マルチテナント/ユニットによる複数関連企業・部門間での、独立的なロボットの実行スケジュール、実行履歴等の運用および資源の集中管理

③内部統制
・不正アクセス、不正実行などを防ぐ利用者・ロボット毎の権限管理
・運用操作を集中管理し、利用者の操作・処理結果ログの確認を可能とする監査証跡の管理

④セキュリティ対策
・利用者のパスワードを、システム管理者から分離管理を行うことが可能なセキュアな環境

⑤柔軟な拡張性
・Webアプリケーション/サービスとして構成されているため、ネットワークの透過性が高く、負荷分散・高可用性・障害対策に優れ、1万台レベルのロボット実行管理環境としての実績を持っている
・シナリオバージョン管理/実行ログ管理・分析に関して、外部ツールとの連携機能を有し、オープンな構成が可能
・各種のRPA管理機能をRestAPIとして公開し、現在の外部運用システムと柔軟な連携が可能

UiPath Orchestratorの導入効果やメリットとは?

逆にUiPath Orchestratorを導入しない場合、以下の8つのような開発・運用作業が必要となることが予想されます

①ロボットやシナリオの把握
・人手をかけてエクセルなどで台帳管理をする必要があります。

②ロボットの状況監視
・各シナリオ毎に状況を報告するような仕組みを組み込む必要があります。また、報告する担当者が変わるたびにシナリオの修正・配布などを実施する必要があります。

③シナリオの配布管理
・シナリオ毎のバージョン管理を人手で行い、必要なタイミングにて複数のロボットに対して、必要なファイルを手動で複写するなどの作業が必要となります

④ロボットの実行スケジューリング
・すべて人手で行うか、スケジューリングを行う独自シナリオを個別に作成する必要があります。

⑤ロボット利用資源(パスワード等)の管理
・各シナリオに直接記述し、変更があるたびにシナリオの修正・配布などを実施する必要があります。

⑥ジョブの実行履歴管理
・各ロボットが配置されているPC上のロボット毎の実行履歴(ジョブ単位ではない)を管理する必要があります。

⑦RPA全体の有用性を高める管理Elasticsearch
・各ロボットが配置されているPC上のロボット毎の実行履歴を収集し、エクセル等で分析することは可能ですが、全ロボットや全シナリオ稼働状況などを即時に分析・報告し、RPA全体の有用性を高めるなどの管理は、かなり難しいと思われます。

⑧ライセンス管理
・追加、変更、更新がある度に各ロボット毎にライセンスの有効化/無効化などを行う必要があります。

UiPath Orchestratorの導入すべき企業やタイミングとは?

目安としては「ロボットの台数が10台を超える」または「シナリオの数が20を超える」場合に検討するとよいでしょう

前出の開発・運用作業は、ロボットの台数、シナリオの数、シナリオ実行回数・実行時間に比例して増大していくことが予想されます。

全社的なRPA環境を少ない工数にて安全で安定的に運用されたい企業様に対して、「ロボットの台数が10台を超える」や「シナリオの数が20を超える」などを目安にUiPath Orchestratorの導入を検討されるとよいでしょう。

UiPath Orchestratorについて相談したい場合は?

UiPath Orchestratorに詳しい正規販売代理店を探しましょう

UiPathの代理店の中には、ロボットを制作・実行させる「UiPath Studio」をはじめとしたクライアントインストール型の開発ツールについては詳しいけれども、統合管理ツール「UiPath Orchestrator」は導入した実績がないという代理店もあったりします。

UiPath Orchestratorを検討している企業様も、これからRPAを全社展開するにあたって管理機能も重視したいとお考えの企業様も、まずはUiPath Orchestratorの導入実績のある正規販売代理店に相談することを推奨しております。

UiPath Orchestratorに詳しいサン・プラニング・システムズ社

当サイトにお問い合わせがあった際には、UiPath Orchestratorの導入実績のある株式会社サン・プラニング・システムズをご紹介しております。

同社は、UiPath Studioの単体販売をはじめとして、UiPath Orchestratorの販売や導入支援サービスを提供。UiPathによるRPAシステム全体の構成設計・導入やバックアップ・システム監視などの付帯システムの設計・導入や、運用ルールや標準化の策定支援、シナリオのテンプレート/部品作成、ロボット作成など、UiPathによるRPA導入・展開・運用など幅広い範囲で各種支援を行っている正規販売代理店です。

お問い合わせの際には、下記の窓口までお気軽にご相談ください。

UiPath Orchestratorに関するご相談/お問い合わせ窓口

株式会社サン・プラニング・システムズ
RPA推進室 担当:稲富・吉田
Email: rpasales@sunplanning.co.jp
TEL: 03-5778-1242

【お知らせ】UiPathの実践トレーニングがついにオープンしました

UiPathの概要とUiPath Studio / UiPath Robotに関する基本操作を学ぶことができる実践型のトレーニングがついにオープン。RPAの導入検討にあたりPoCを自社で進めたいとお考えのご担当者様や、UiPathの導入にあたり製品の理解や基本操作を習得したいご担当者様におすすめです。

【無料】UiPathについての資料請求・見積請求・お問い合わせ

製品比較の際にUiPathの詳細資料も一緒にいかがでしょうか