2回目のウェビナー「業務フローの書き方解説セミナーはこちら」です
3回目のウェビナー「業務プロセス分析と改善の解説セミナーはこちら」です

開催 日時 |
※複数ございますので開催日リストをご覧ください |
---|---|
定員 | 100名様(定員になり次第締め切らせて頂きます) |
参加費 | 無料 |
会場 | Web上でのオンラインセミナーとなります ウェビナーシステム「Zoom」を使用します |
主催 | 株式会社サン・プラニング・システムズ |
申込はこちら
申込方法と参加条件について
セミナー申込システムよりお一人様ずつお申し込みください。参加人数に限りがございますので同業の方のご参加はご遠慮ください。参加をお断りする場合がありますがご容赦ください。
参加上限とキャンセル待ちについて
参加上限を超えた場合はエラー表示が出ますが、キャンセルが出たタイミングで自動的に受付が再開されるしくみとなっております。
セミナー概要

「業務プロセスの可視化」「業務の見える化」という言葉が注目されるようになり、多くの企業が可視化プロジェクトに取り組みはじめましたが、あるいくつかのポイントを押さえたかどうかで、プロジェクトの成功・失敗が分かれる傾向にあります。
失敗した企業の多くは、闇雲に可視化を進めた為に継続的な運用ができず、一度きりの可視化で終わります。その後必要になった際にまた1から作り直すという苦渋の決断を強いられます。
本セミナーでは、これまでの可視化コンサルティングの経験に基づいて、プロジェクトの成功に不可欠なポイントを7つのステップに整理して解説します。
これから業務の可視化に取り組まれる方が、可視化プロジェクトの全体像と各ステップを具体的にイメージできる内容になっております。
他のセミナーにはないプログラムですので是非ご参加頂き、自社の可視化プロジェクトの成功に向けてお役立て下さい。
- これから業務プロセスの可視化に取り組み、業務フローを活用して業務改善に繋げたい
- 可視化プロジェクトをスムーズに展開させるための実践的なポイントを知りたい
- 人事異動の際の引き継ぎを円滑にするための、業務マニュアルを整備したい
- 既にお持ちの業務フローを活用し、業務標準化に繋げたい
セミナープログラム
12:00 – 12:15 視聴環境の準備
招待メールに記載のURLよりアクセスいただき、Webセミナー視聴のための環境についてご確認いただきます
- 招待メールのURLをクリックしてアクセス
- Webセミナーに入室できているか確認
- 音声は聞こえているか確認
12:15 – 12:45 講演セッション
講演概要
業務プロセスの可視化プロジェクトを成功させる為の、押さえるべきポイントを「7つのステップ」に整理して解説。コンサルティングの視点で事例やドキュメントサンプルを交えてご紹介いたします。
講演のポイント
- 可視化の最終目的とは?
- 効率的な可視化プロジェクトの進め方とは?
- 可視化した文書から改善点を抽出するポイントとは?
- 可視化した文書を公開するために最適な方法とは?
本セミナーの講演者

株式会社サン・プラニング・システムズ
BPM推進部
可視化コンサルタント
嶋崎 哲郎

株式会社サン・プラニング・システムズ
BPM推進部
可視化コンサルタント
日高 真澄
12:45~ アンケートへのご回答
視聴が終わりましたら、Web上でアンケートにご回答いただきます。
申込はこちら
申込方法と参加条件について
セミナー申込システムよりお一人様ずつお申し込みください。参加人数に限りがございますので同業の方のご参加はご遠慮ください。参加をお断りする場合がありますがご容赦ください。
参加上限とキャンセル待ちについて
参加上限を超えた場合はエラー表示が出ますが、キャンセルが出たタイミングで自動的に受付が再開されるしくみとなっております。